MWAVEのずらずららblog

女優やグラビア系などのアイドルが好きな、半端に映画好きです。カメラとかも好きだったり。基本ものぐさです

谷村美月 &菅野莉央 @ 茶々−天涯の貴妃−

12月22日にチネチッタ川崎で映画『茶々 天涯の貴妃』を見ました。谷村美月さんカワイイ!
ビックリするほどトンデモ映画。史実に異なるとかリアリティがないなんてのは、いわば前提条件。それ以上に何もかもぶっ飛びすぎ。爆笑できます。とりあえず、滋賀県・小谷の人は本当にあんな踊りをするのですか? まず、史実とか歴史とかにツッコミ出すと途中からくたびれる(笑いすぎて)ので程々に。一番問題なのが、主人公である茶々に魅力が感じられないこと。秀吉とか千姫とか真田幸村とか大蔵の方が魅力的に見えてきてしまいました。色々詰め込みすぎていて、その結果主人公たる茶々の印象が薄くなっているのかな。メイサツキさん演じる従者きくを、もう少し上手く使えば良かったのに。ただし、色々詰め込まれている分、飽きはないですけどね。あと、大筒ドカーンで血まみれビシャーで首実検やり放題(の割には合戦シーンはちゃちい)ので、そういうのが苦手な人はダメかも。歴史好きな男衆で笑いながら見るというのが一番だったりして。
茶々(いわゆる淀殿・淀君)演じる和央ようかさんは、まずそのいかにも宝塚っぽい口調をなんとかしてください。監督の責任だとは思いますけどね。それと、スクリーン上では新人であるということを考えても華がなさ過ぎる。まわりの(一応)絢爛豪華さとかキャストの派手さと比較しちゃうとね... まぁ、一番良かったのは武者姿でジャンヌダルクよろしく軍勢を奮い立たせる所でした。でもそれってどうなんでしょう? 本人が宝塚の男役スターだったイメージを借用しただけだし。まぁアイドルがストーリーに関係なく水着着たりコスプレしたりするようなもので、一種のサービスカットっていう側面もあるのでしょう。だったら初めから和央さんに男役で真田幸村でも演じさせたら良かったようにも思います。あと、寺島しのぶさんよりも年上だと知ってビックリ。和央さんが童顔なのか、寺島さんが老けているのか...。
谷村美月さん演じる千姫は、最初「谷村さんはカツラが似合わないなぁ」っていう印象だけでしたが、あるシーンで「谷村美月」オーラが全身からあふれ出てきてさすがな感じ。幼少の頃の茶々を演じていた子が、「和央さんには似ているけど妙に上手で華があるな」と思ってたら菅野莉央さんでした。『いちばんきれいな水』で天才子役と言われるだけのことはあります。
それにしてもトンデモ映画。ここまでトンデモだと笑えますね。

松方弘樹さん演じる織田信長は、昔の時代劇に出てきそうな古めかしい「トラック番長」風味でした。それだけでも笑えるのにヤスケ(信長に仕えた黒人。実在の人物です)が説明もなく突っ立っていたことにさらに爆笑。渡部篤郎さん演じる豊臣秀吉はせつないオッサンでしたが、最期は格好良かった。中村獅童演じる徳川家康は小賢しくて嫌味なジジィ。やはり威厳なし。まぁ豊臣側から見たら嫌な奴として描かれるよね。黄川田将也さん演じる真田幸村の突撃シーンは格好良すぎ。それこそ他の登場人物がかすむぐらい。どうしても幸村が一番のヒーローですよね。まぁ最期は史実的にも武士の最期としてもありえないですけどね。もうちょっと格好良く死なせてあげろよ。後藤元継が格好良く描かれていたのは意外でしたけど。中林大樹さん演じる豊臣秀頼も格好良すぎ、てかいくら何でもあの最後はないだろ。最後に、大蔵(高島礼子さん)怖いよー!

田中麗奈 & 谷村美月 & 寺島咲 @ 魍魎の匣

12月22日にチネチッタ川崎で映画『魍魎の匣』を見ました。田中麗奈さんも谷村美月さんも寺島咲さんもカワイイ!
訳分からなくて気色悪い映画。所々は面白いんですが、ついていけなくて...。ラストぐらいになんとか理解が追いついたのですが... しかしまぁ後味の悪いこと。谷村さんのシーンは見るに堪えない。多分、芋虫の描写が生理的にダメなんだと思う。ていうか、寺島さんと谷村さんっていったい何だったの?。つまらないとは言わないし、面白くはあったけど、もう二度と見たくない。
あと、町並みがどう見ても『文化大革命前の中国の都会』だったことに苦笑。

やわらかい手

12月22日に渋谷のBunkamura ル・シネマで映画『やわらかい手』を見てきました。『ホテル・ルワンダ』以来の洋画鑑賞。
日本風風俗(なのか?)のお仕事をするおばあちゃんの話。息子がダメすぎてスゲー腹立つ。でもああいうこと言っちゃう息子が現実なんだよな。風俗店のオーナー・ミキ・マノイロヴィッチがカッコイイ。あと、お客さんがイクときの嬌声が間抜けすぎて笑える。『アストン・ヴィラ*1』に爆笑。なかなかお薦め。
ル・シネマの座席の悪さはどうにかならないのか。あと、洋画って、なんでいつも「何でもないようなことが、実は恋のきっかけでした」見たいな映画なんでしょうか。

*1:イクのを我慢しようとして、イギリスのサッカーチームをアルファベット順に読み上げようとする

谷村美月 & ちすん @ かぞくのひけつ

12月22日に渋谷ユーロスペースで映画『かぞくのひけつ』と舞台挨拶を見てきました。谷村美月さんとちすんさんカワイイ!

映画

トンデモ映画『茶々−天涯の貴妃−』とハズレ映画『魍魎の匣』、まぁまぁな『やわらかい手』とハシゴして見た1日の締めくくりでしたが、『かぞくのひけつ』が一等良かった。青春×人情コメディーで、ゲラゲラ笑えて最後はホロリと来る映画です。超おすすめ。「『茶々−天涯の貴妃−』と『魍魎の匣』見たけど、やっぱり日本の映画は...」とか言っている人は、まず『かぞくのひけつ』を見てくれ、お願いです。
谷村さんカワイイ。あの彼女は、きっと(オッサンの)理想型だと思う。でもよくよく考えるとかわいそうな役柄だよな。ちすんさんもカワイイ。実はこの映画、ちすんさんの物のように思います。あとテントさんはずるい、面白すぎる
映画の舞台である、十三や第七藝術劇場にはこのあいだ行ってきたので、ちょっと懐かしかった。阪急電車とかも。てか実はたまたま大阪に行く機会があって、そのときに『かぞくのひけつ』の舞台のナナゲイを見物しに行ったんですよ。
ていうかこんな良い映画が単館レイトショーで良いのか?。

舞台挨拶

小林聖太郎監督、久野雅弘さん、秋野暢子さん、ちすんさん、谷村美月さんが登壇。観客に男が多かったのは、谷村さん目当てだったから?。てか、谷村さんは『茶々−天涯の貴妃−』と『魍魎の匣』という話題作のどちらの舞台挨拶にも出ず、単館レイトショーの舞台挨拶に来てくれたのか。素晴らしい。舞台挨拶の様子は監督のブログ『かぞくのぶろぐ:満員御礼!!』で見られます。谷村さんのチェックのシャツがめちゃめちゃ可愛かったです。
舞台挨拶は爆笑に次ぐ爆笑。久野雅弘さんの緊張しまくっていて、それを秋野陽子さんがフォローしつつも大爆笑トーク。「(予算が)小さい映画」を連呼してましたけど、それがネタとして笑えるぐらい、素晴らしい映画でした。
あと、この日のユーロスペース、『ジャーマン+雨』の横浜聡子監督、『童貞。をプロデュース』監督の松江哲明監督もいらっしゃったとのこと。そういや、『ジャーマン+雨』も『童貞。をプロデュース』もまだ見てない...

ネタ(映画とは関係ない)

小林監督のブログで...

あ、すいません「童貞。をプロデュース」も
結局観てません……。池袋ロサに行こう、とはしたんですが……。
はい、言い訳ですね。最近、気力が減退しとりまして…。
桜坂劇場に行こっかなぁ……。

桜坂劇場*1って(笑)。

*1:桜坂劇場は沖縄にある有名な映画館

黒川芽以 @ グミ・チョコレート・パイン

12月23日にテアトル新宿で映画『グミ・チョコレート・パイン』を見ました。黒川芽以さんカワイイ!
映画の冒頭でクドクドとナレーションが入っていたので、てっきり「しみったれた青春もの」だとばかり思っていたのですが、この主人公、グチグチ文句たれている割には青春時代は楽しく晴々しい生活してない?。途中からその違和感が拭いきれなくなって、頭を少し切り換えました。今振り返ってみると、NHK『中学生日記』(今の『中学生日記』)に流れてそうな感じ。「青春の光と陰」って話なんだろうけど、少なくとも青春時代は「光」に溢れていているような。今現在は「陰」なのかもしれないけど。ともかく楽しかったし切なかったし、良くできているとは思います。なかなかお薦め。
ネタとかが笑えることは笑えるのですが、正直ちょっとうざい。なくてもよくね?。
え、松田まどかさんってどこにいたの?

新潟の映画事情と十日町シネマパラダイス

何気なく新潟の映画館情報など調べていたら、『十日町シネマパラダイス』なる見慣れない劇場がありました。調べてみると、つい最近オープンしたばかりの映画館でした。新潟県中越地震で映画館が閉館した十日町市に、映画館を復活させようと着物加工会社の副社長が立ち上げたとのこと。息子さんをユーロスペースで研修させているなんてのが凄いですね。しかも、公開ラインナップがすごい。僕好みのばかり。僕が十日町に住んでいたら、間違いなく通ってるな。
あと、こんな話も

5日間の上映「天然コケッコー」が今日で終わりとなりました。
準主役の柳英里沙さんのおばあさまが
実は十日町に住む柳さんです。
英里沙さんのお父さんが十日町出身ということです。

その一方で、長岡シネマ・チャオが閉館とのこと。やはり地震、そして最近出来たシネコンであるT・ジョイ長岡の影響とのことです。機材はシネマテークたかさきにもらわれていったそうです。新潟ではなかなか小さい映画館は生き残っていけないのでしょうか。